b-yosan2.gif
家は意外とすき間だらけです。
気密性とはこのすき間の具合を表したものです。
いくら空調をしても気密性が低いといい空気はどんどん逃げていってしまいます。
これを埋めることで冷暖房の効果が大きくなり省エネにつながります。

コンクリート造
g-kim01.gif

コンクリートは気密性が高いので躯体での対策は不要。
窓周りや管類を通した穴の充填に気をつければよい。

木 造
g-kim02.gif
気密シート(ポリエチレンシート)を柱に留め張りする工法。
施工中の破損などが不安材料。
g-kim03.gif
構造用合板などの突付け部分を気密テープでふさぐ工法。気密テープの経年変化が不安材料。
g-kim04.gif
発泡プラスチック断熱材などの突付け部分を気密テープでふさぐ工法。気密テープの経年変化が不安材料。

気密性を高めると空気の出入り経路は明確になります。
そのため有効な換気を行うことができます。

人が生活をしていると空気中にいろいろなものを放出しています。
二酸化炭素、体臭、水蒸気。
また、料理時の臭気、ガス燃焼による一酸化炭素、タバコによる粉塵 などなど…。
それらを定期的に外気と入れ替えてあげないと空気の新鮮度は低くなります。
有毒ガスが発生しなければ緊急に生命に係ることはないですが、
臭くて湿気の多い空間になってしまい衛生上好ましくありません。

健康的な生活を送るためにも計画換気をしましょう。
換気方法は大きく分けて4種類あります。
換気分類 特  性 長所/短所
g-kanki01.gif  
・給排気ともに機械換気。
・空気圧は屋外=屋内。
<長所>
熱交換器を設けることにより屋内温度を変化させずに空気だけを入れ替えできる。

<短所>
給気側のダクトにホコリがたまりやすくメンテナンスも難しいので不衛生である。

g-kanki02.gif  
・給気のみを機械換気。
・空気圧は屋外<屋内。
<長所>
外部の空気を入れたくない施設には適している。
<短所>
室内水蒸気が外壁に押し付けられ結露する危険性あり。
g-kanki03.gif  
・排気のみを機械換気。
・空気圧は屋外>屋内。
<長所>
計画換気により少ない設備で全体を換気できるのでローコスト。

<短所>
給気口付近では外気温度を感じる。
g-kanki04.gif  
・給排気ともに自然換気。
・空気圧は屋外=屋内。
<長所>
機械設備がないのでローコスト、メンテナンスフリー。
<短所>
外部の温度、風などにより換気量が安定しない。
おすすめは第三種換気方法です。
コストに対する効果が高く衛生的です。
b-ken3.gif line04.gif line05.gif

Copyright©2000 naoki fujita + archi369
e-mailnfa@nifty.com