建築が絵画や彫刻と違うのは、その内部に人を招き入れて初めて成立するということです。外から眺めただけでは大きな彫刻を見ていることとさほど変わらないでしょうし、また内部においても一点でじっとしては何も楽しいことは起こりません。鑑賞者に与えられた特権「あっちこっちに動き回ること」これが重要となってきます。そしてその時に起こる人の行動に伴う「視線の変化」。これが建築的快楽のひとつと考えることができると思います。動くことにより見えなかったものが見えてくる。また更なる見えない部分への期待感。視線の誘引。これを逆の言い方をすれば「自ら運動することができる建築」となるでしょうか。そのプロムナード(散策路)的空間構成が建築に生命を与えてくれるのだと感じています。